60代 ほとんど歯がない 入れ歯治療症例 〜残りの歯がグラグラ〜

  • TOP
  • 新着情報
  • 症例
  • 60代 ほとんど歯がない 入れ歯治療症例 〜残りの歯がグラグラ〜

患者様は60代で、

「実は過去に入れ歯の相談を他院でしたことがあるんです。」

とカウンセリング時お話されていました。

しかし、

「その時は治療に踏み切れなかったんです、、、。」と。

その時の不安な気持ちなどをうかがいました。

多くの患者様とお話しさせていただく中で、感じるのは

「頭でわかっていても、気持ちがおいつかない。」と言う事です。

決して自分だけでなく、みなさんお気持ちの変化があり、今に至ります。

そんな会話もしながら治療へと進むこととなりました。

今回は、特殊プラスチック入れ歯を使用した総入れ歯(入れ歯)の症例を紹介します。

 

特殊プラスチックの入れ歯

ジーシープロインパクト

優れた耐衝撃性を実現した義歯床用レジン「ジーシープロインパクト」を使用した入れ歯(義歯)です。

  • 衝撃に強い
  • 応力に強い
  • 靭性があり
  • 乾燥に強い
  • 劣化しにくい
  • 修理しやすい

という特徴があります。

 

特殊プラスチック義歯について

 

症例紹介

主訴

「自然に歯が抜けて、限界にきた。入れ歯やその他の選択肢について相談したい。」との事で来院されました

 

治療前

歯周病になり、歯が傾いて、かみ合わせもズレていた為、入れ歯で自然に、そして噛める様に。

残りの歯の状態も良くなく入れ歯の支えに使用できずまた、痛みの原因になる為、総入れ歯で対応することになりました。

 

 

治療用入れ歯

治療用入れ歯を装着した症例写真

長期間奥歯がなく、かみ合わせが大きくズレていた為、かみ合わせを整える治療用入れ歯を装着して行きます。

精密検査を行い、患者様とお話しながら修正点など見て行きます。

ここでの患者様や入れ歯専門の歯科技工士さんとのコミュニケーションが大切です。

 

治療後

 

完成した入れ歯

完成した目立たない入れ歯です。

自然に歯の色を調整し、歯の傾きやかみ合わせのズレを修正します。

※追加で歯茎の色を再現しています

 

キーポイント

かみ合わせの調整を繰り返しズレを修正

かみ合わせの調整を繰り返しズレを修正しております。

 

入れ歯のフィット感(音声をよくお聞きください)

https://youtu.be/HH8m5dAxUaE

 

入れ歯の痛みの原因の一つとしてかみ合わせがあります。

かみ合わせがズレたまま入れ歯を作成すると、力のかかる方向により入れ歯が外れやすくなり歯茎に痛みを生じてしまいます。

的確な治療手順が大切です。

現在の入れ歯に悩まれている方>>

お口の中の状況は人それぞれです。性格もそれぞれです。

正しい治療法を選択するのも大切ですが、どれを納得して選択するかに重点をおいたカウンセリングが当院の特徴です。

どうぞお気軽にご相談下さい。

 

主訴 歯がグラグラで噛めない。自然な入れ歯で綺麗にしたい。
治療内容 特殊プラスチック入れ歯
費用 45万(税別)
期間 6ヶ月
リスク・副作用 抜歯により一時的に噛みにくい状況が出る場合があります。

特殊プラスチック義歯について

 

監修者情報

院長 加藤 晴康

院長 加藤 晴康

大阪歯科大学に入学し、歯科医師免許取得。
卒業後は、口腔外科にて研修後、総合診断、補綴を徹底的に学び研究・教育に従事。

2025.06.14 50代 女性 歯がボロボロの治療 〜初めての総入れ歯〜
2025.06.05 インプラントオーバーデンチャー VS 自分の歯でオーバーデンチャー!
2025.05.31 入れ歯の快適感、食事の満足度向上!インプラントオーバーデンチャー症例!
2025.02.14 入れ歯の金具 何とかなりませんか??